• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

「山手工房 住まいづくり12カ月」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

山手工房 住まいづくり12カ月

sumai365.exblog.jp
ブログトップ

滋賀県 注文住宅 山手工房 家づくりコラム
by 山手工房
更新通知を受け取る
カレンダー
< February 2019 >
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28
カテゴリ
全体
山手工房の考え方
山手工房で建てる
パッシブソーラー
本物の自然素材
現代町家
木の家リノベーション
薪ストーブ
家具
お庭
保証について
床下エアコン
モノ
住宅の価格
アフターメンテナンス
散歩道
未分類
以前の記事
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
more...
お気に入りブログ
最新のコメント
ありがとうございます! ..
by sumaii-shiga at 12:32
山口さま、ご無沙汰してい..
by S家の主 at 07:46
ご無沙汰しております。 ..
by sumaii-shiga at 17:35
わお!! 美味しそう・・..
by madam995 at 13:06
こんにちは! わざわざ..
by sumaii-shiga at 08:09
ライフログ
検索
外部リンク
  • 山手工房【滋賀の木の家工務店】
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項
2011年 06月 28日

地鎮祭を行いました

おはようございます。
久しぶりのブログ更新です。

今年に入って、しばらくしてから、ずっとリフォームが続き、バタバタとした毎日が続いていました。ここにきて、やっと一息。
と思ったら、6月末で一年の折り返し地点となりました。

先週末は、大津市内で地鎮祭。
時節柄、天候のことが気になっていましたが、事前の天気予報を覆し、ほぼ快晴。気温は多少高く感じられましたが、爽やかな風が吹く中での地鎮祭となりました。
f0076968_90890.jpg


来月から本格的に工事が始まるこの家は、瀬田川沿いの新しい住宅地の中の一角です。今をさかのぼること20年。20年前、このあたりは何もなかった。ある日、気がついたら大きなホテルが建ち、それ以降は建築ラッシュ。マンション、住宅、商業施設が日に日に増えて、今では空地を探す方が難しくなりました。

大津は地形的には山に囲まれているため、空が狭く感じられますが、瀬田川より東の地域は山からの距離があり、空が広く感じられ開放感があります。すぐ近くの瀬田川沿いの夕照の道は、文字どおり、夕焼けが綺麗に見える場所です。工事が始まったら、夕方の仕事帰りに見える西の山の夕焼けが楽しみです。
by sumaii-shiga | 2011-06-28 09:07 | Comments(0)
<< この一週間 エコポイント >>

ファン申請

※ メッセージを入力してください